2023/11/03
皆さま 紅葉とキノコの秋も本番を迎えましたが、晴天続きでキノコにとってはなかなか厳しい状況で出会う機会がとても少ないですが、6種 ほど紹介いたします。 (1)県北方面(先日の野生のきのこ展に持参したもの)  ・アケボノサクラシメジ 私にはこれまではヌメリガサ科としか分かりませんでしたが、きのこ展で同定していただきました。...
2023/10/01
広島きのこ同好会の皆様 9月は少雨の影響できのこの発生は今一つでしたが、6種ほど紹介させていただきます。 (1)K公園   ・アシベニイグチ、ササクレシロオニタケ  ・緑青色のイグチ かなり以前に緑化センターで出会って以来、久しぶりに見かけました。 (2)温室内...

2023/09/09
皆様、お久しぶりです。因島のDです。 朝晩やっと涼しくなりましたが、観察会は中止となり きのこにとっては「高気圧の猛暑」がまだ続いているようです。  さて、小生の属する倉敷自然史博物館のMLに「倒木の不思議なキノコ?」 の問合せがありました。見慣れないもので、種名がわかれば教えて下さい。...
2023/09/03
皆さま 昨日、久しぶりに県北の公園へ行ってきました。 タイミングが遅かったようでイグチ類はすでに傷んでいるものが多かったですが、まだいろいろな種類が発生していてじっくり撮影散策を楽しめました。 6種ほど紹介いたします。 (1)オオシロカラカサタケ、(2)タマゴタケ、(3)モミタケ、...

2023/07/09
先週末(7/1)に予定されていたM公園の観察会が荒天のため中止になりましたが、その翌日に行ってみました。 今週末は、近場のR公園(9月に観察会予定)に行ってきました。7種を紹介いたします。 >M公園:気温がまだ低いためか、他のきのこはほとんど見かけませんでした。 ・ウスキキヌガサタケ 菌網の網目がとても細かい個体でした。...
2023/06/25
皆さま この週末に近場で見かけたきのこ(3種)を紹介いたします。 (1)K公園 キタマゴタケが出始めました。 (2)K源流方面 ウスキキヌガサタケ、クロノボリリュウタケ    ウスキキヌガサタケは渓流の対岸だったため、遠くから撮影。    クロノボリリュウタケは久しぶりです。(Y.H)

2023/06/17
皆さま 本日、久々にO公園へ行ってきました。 シロキツネノサカズキとアリタケに出会うことができました。 シロキツネノサカズキが束になって発生しているのは初めてみました。 Y.H
2023/05/26
2023.0525 昨日 おおの自然観察の森を 歩きました カンムリタケも 出ていました。 こちらの紫が濃く黒に違い色の きのこは 何でしょうか? ムラサキフウセンタケ? すみませんが、おしえてください(M.O)

2023/05/23
広島きのこ同好会の皆様 K 様 写真は5月21日に我が家の裏山で見つけたきのこです。 胞子は非アミロイドで傘には溝線があり、ツボの様子から本郷図鑑のテングタケ節(Sect. Amanita)のきのこと思われます。 もしかしたら、以前、Kさんが‘ハルノテングタケ’という仮称を付けてFairy Ringでも紹介されたきのこと同じではないかと思っていますが、いかがでしょうか?...
2023/04/27
皆さま 本日、KM公園へ行ってきました。 もう時期的に遅いかと思いましたが、カンムリタケはまだ満開でした。 Y.H

さらに表示する