2024/04/13
皆様 本日、県央の森公園へ行ってみると、カンムリタケがようやく発生し始めたところのようです。 先日、緑化センターで採集されたアシボソ?あるいはトガリ?アミガサタケが、どちらなのかを胞子の顕微鏡観察から考察してみまし た。...
2024/04/12
皆様、因島のDです。  4/10,11に花いっぱいの帝釈峡を歩きました。 春の見かけないキノコも出ていました。     記 p1ニセクロチャワンタケ:腐木片に4本生えていました。 p2オオイチョウタケ p3メダケ赤衣病菌?:メダケの稈では、よく見るのですが、            ササ類の葉につくものも同じでしょうか?...

2024/04/03
皆さま 本日、久しぶりにM公園できのこ散策をしてきました。 このところの菜種梅雨のおかげで春のきのこ達も順調に出始めたようです。 ハナヤスリタケ、アシボソアミガサタケ、シイタケの3種類が出ていました。 アシボソアミガサタケは、私はここでは5年ぶりに見かけました。...
2024/03/31
広島きのこ同好会の皆様 ボチボチ春の便りが届いていますね。 我が家も、毎年恒例のアミガサタケが出てきました。 植栽されたケイオウザクラの下にヤマウドを植えた所から発生します。 この仲間はサクラやアジサイなどちょっと癖のある植物や、コンクリートの脇などを好むようです。 我が家のアミガサタケはサクラとヤマウドどちらが好きなのでしょう。...

2024/03/23
広島きのこ同好会の皆様 春のきのこが待ち遠しい季節になりましたね。 我が家でカヤの腐植上に茶色の小さなきのこが群生しているのを見つけました。 チャムクエタケモドキと思われます。 肉眼だけの同定ではなかなか難しいので、少し調べてみました。(S.I)
2023/11/03
皆さま 紅葉とキノコの秋も本番を迎えましたが、晴天続きでキノコにとってはなかなか厳しい状況で出会う機会がとても少ないですが、6種 ほど紹介いたします。 (1)県北方面(先日の野生のきのこ展に持参したもの)  ・アケボノサクラシメジ 私にはこれまではヌメリガサ科としか分かりませんでしたが、きのこ展で同定していただきました。...

2023/10/01
広島きのこ同好会の皆様 9月は少雨の影響できのこの発生は今一つでしたが、6種ほど紹介させていただきます。 (1)K公園   ・アシベニイグチ、ササクレシロオニタケ  ・緑青色のイグチ かなり以前に緑化センターで出会って以来、久しぶりに見かけました。 (2)温室内...
2023/09/09
皆様、お久しぶりです。因島のDです。 朝晩やっと涼しくなりましたが、観察会は中止となり きのこにとっては「高気圧の猛暑」がまだ続いているようです。  さて、小生の属する倉敷自然史博物館のMLに「倒木の不思議なキノコ?」 の問合せがありました。見慣れないもので、種名がわかれば教えて下さい。...

2023/09/03
皆さま 昨日、久しぶりに県北の公園へ行ってきました。 タイミングが遅かったようでイグチ類はすでに傷んでいるものが多かったですが、まだいろいろな種類が発生していてじっくり撮影散策を楽しめました。 6種ほど紹介いたします。 (1)オオシロカラカサタケ、(2)タマゴタケ、(3)モミタケ、...
2023/07/09
先週末(7/1)に予定されていたM公園の観察会が荒天のため中止になりましたが、その翌日に行ってみました。 今週末は、近場のR公園(9月に観察会予定)に行ってきました。7種を紹介いたします。 >M公園:気温がまだ低いためか、他のきのこはほとんど見かけませんでした。 ・ウスキキヌガサタケ 菌網の網目がとても細かい個体でした。...

さらに表示する